アフィリエイトサイトに必要なデザインについての注意点

ライバルサイトをリサーチしていると、デザインのきれいなサイトがたくさん見つかります。そういったものをチェックしていると「自分にこんなのできるだろうか…」とだんだん心配になってしまいます。
ですが、結論から言うと、デザインについてそこまで深く考える必要はありません。サイトデザインがイマイチだなと感じるものでも売れますし、逆にきれいで整ったサイトであっても、売れないサイトはたくさんあります。大切なのはそこではありません。
この記事では、アフィリエイトサイトのデザインについて、私が実践する上で心掛けていることなどをお話しています。
目次
サイトアフィリエイトにデザインはあるに越したことはないけど…
結論から言って、デザインがあるに越したことはありません。汚いよりはきれいな物の方がもちろんいいです。
ですが、実はデザインについてはそこまで深く考える必要はなく、WordPressのテーマを使えば、デザイン面は解決できてしまいます。
デザインと聞くと、グラフィカルでオシャレな物を想像する人が多いですが、何もこれだけがデザインではありません。
サイトデザインの場合は、読みやすい文字サイズや色合いであったり、使いやすいサイト構成であったり、こういったことも良いデザインの要素の1つです。そして、こうした最低限のデザインについては、テーマを使うことがクリアできてしまいます。
ですので、「デザインができないと稼げない…」と感じているのであれば、それは余計な心配です。私が持っているサイトや、コンサル生のサイトでも、テーマを変えただけで売れているサイトはあります。高度な技術は必要ないので、安心してください。
餅は餅屋、デザインはデザイナーに
ですが、多くの人はサイトやブログで稼ごうと考えたとき、「デザインが自分でできないといけない」「デザインは必須スキルだ」という勘違いをしてしまいます。
たしかに、デザインは必要です。でも、その必要なデザインというのは、初心者が1ヶ月とかそこらで覚えた、付け焼き刃なデザインのことではありません。
また、サイトアフィリエイトでは、いくらデザインをきれいに作っても、記事が無ければ集客も出来なければ、商品が売れることもありません。ですので、まずは記事の作成が1番の優先事項です。
「今、自分は1番に何をするべきか?」しっかりと考えて日々実践することが、あなたが1番早く成果を出すためのコツです。
私は仕事をする上で、「餅は餅屋」ということをモットーにしています。あなたが苦手なこと、できないは、それを得意とする人にお願いすればいいのです。デザインはデザイナーへ。プログラムはプログラマーへ。
器用貧乏は全てが中途半端になりがちです。よっぽど「デザインをやりたい!」という場合は別ですが、そうでないのであれば、まずは記事を書くことに集中してみてください。
まずはヘッダーデザインの外注から始める
そうなると、デザインを外注することになるのですが、どうしてもオリジナルテーマの作成はそれなりの費用が掛かってしまいます。安くて10万円くらいでしょうが、最初のうちは、10万円分プロのライターさんに頼んだ方が効果的です。
そこで、コスパが良いのがヘッダーデザインの外注です。ヘッダーデザインは、サイトを開くと1番最初に目に飛び込んでくる部分で、これが魅力的かどうかでサイトの滞在時間が変わってきます。
実際にタイトル文字だけのサイトと、ヘッダーデザイン有りのサイトではかなり直帰率に差が出てくるので、まずはここのデザインから変更してみるのが非常にオススメです。
ヘッダーデザインに関しては、だいたい3万円くらい出せば良いデザイナーに発注できます。「1枚500円」など、かなりの格安で請け負っている方もいるんですが、そういった人はそもそもプロのデザイナーで無いケースがほとんです。
1〜3万円程度と考えておくと良いでしょう。上手な外注方法については、また別の記事で紹介します。
アクセスが来るようになってからデザイン変更しよう
また、デザインを発注するタイミングですが、いくら体裁を整えて完璧な状態でスタートしたとしても、そこにアクセスが集まらなければ、最初の準備は全く意味の無かったことになってしまいます。最初に力を入れるべきポイントはそこではありません。
デザインの変更はアクセスが来始めてからでも遅くないです。僕の場合も同じで、最初は適当なテーマを選んで、記事投稿を始めるケースがほとんどです。記事を投稿してアクセスがある程度集まるようになってから、デザインを変更し始めます。
経験やデータが多く、ある程度の成功を確信してサイト作りができるのであれば、最初からデザインを入れた上でサイトを作り始めても良いでしょうが、多くの人はそうではありません。
であれば、最初は記事投稿に集中して、お客さんが来るようになってから、徐々にデザインなどを改善していくのが最も効率的な進め方かなと思います。
- デザインやサイトカスタマイズばかりにこだわる
- とりあえずデフォルトテーマでも記事を投稿し始める
後者の人の方が、圧倒的に稼げるようになるまでのスピードが早いです。本当にやるべき仕事は何かを考えて、それに集中してみてください。
僕自身、本来は何から何まで自分で納得したうえで進めたいタイプですが、それは決して近道ではなかったと感じています。
もっと早い期間で、もっと大きな金額を稼いでいる人はたくさんいて、そういう人たちは決まって「最も収益性の高い作業に集中する」ということを、しっかりと実践できているように感じます。
サイトアフィリエイトに関しては、まずは記事投稿。そして、アクセスが集まるようになってから、デザインを変えるというステップで進めてみてください。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
僕は元々は時給300円以下の極貧生活も経験をしています。働いても働いても、稼げない…ビジネスのセンスや才能はまるで0でした。
学生の頃父親に「おまえは何にもなれない」と言われたことがコンプレックスもあり、「レールに沿った人生の方が幸せだったかも」と心が折れたことが何度もあります。
それでも、覚悟を決めて本気でビジネスに取り組むことで、今では普通のサラリーマン以上の収入をもらい、好きな人たちと楽しく仕事ができるようになりました。そのためには、センスも才能も、恵まれた環境もいりません。
ビジネスで自立して、主人公として生きていく。過去の僕と同じように人生モヤってる人が、思いっきり活躍するために、その具体的な方法や、僕の過去の経験をメールでお話しています。